山形のフリーランス | ホームページ制作 Webエンジニア 石井 正悟

個人店のホームページ制作の価格を解説します【15〜35万程度です】

こんにちは、現在フリーでホームページ制作を行なっている、Shogo Web Creatingのしょーごです。

今回は個人店の制作依頼者の方向けに、簡単にホームページの価格について、解説させていただきます。

直接依頼くださる方向けの記事になります。web制作会社様の下請け制作の場合はデザインは行なっておらず、現在コーディングのみとさせていただいております。

1ページのみの小規模サイトの場合

例としては、こんな感じのサイトになります。

https://isara.life/
基本的にページは1つのみのシンプルなものになります。

ブログ機能などはついておらず、ネット上のチラシのように活用する場合が多いです。

価格:100.000~200.000円程度

1ページのみのサイトの場合でも、お問い合わせフォームが必要か否か、お知らせ機能が必要か否かなどで値段が変わってきます。

またデザインテンプレートを使用した場合、デザインの幅は限られるものの比較的安くお作りすることが可能です。

5ページ以上の一般的なサイトの場合(デザインテンプレート使用)

例としては、こんな感じのサイトになります。

https://designwork.ehako.net/design1/info
企業やお店でも幅広く用いられている形態のホームページになります。

ブログ機能がついている場合もあります。

デザインテンプレートを用いるため、大きくレイアウトを変更することは不可能ですが、比較的廉価に抑えることができます。

価格:200.000~300.000円程度

検索上位に持って来るためのコンテンツ設計やSEOなど、細かな設定が入ってくると300.000円近くになり、逆にこれら機能を全くつけない、チラシのようにシンプルにホームページを活用される場合は200.000程度となります。

webで集客する際に情報を更新、投稿できるのは大きな強みになりますが、ホームページを作られる目的は人それぞれだと思いますので、

予算感などヒアリングの末、詳細をどうするかはきちんとご相談させていただきます。

5ページ以上のオリジナルデザインサイトの場合

例としては、以下のサイトになります。

https://hyoki.jp/

http://www.grand.gr.jp/shop/hibarigaoka.php

デザインは一から作成するため、お店のブランドイメージに合わせたフレキシブルな作成が可能です。

価格:400,000~

ページ数や、デザインによって大幅に変わるため要相談となります。

特にお店ですと、系列店やホームページに搭載する商品点数によってページ数や規模が左右されますし、価格やスタッフなどをお客様側で変更できるような仕様を組みますと、お値段は上がる傾向にあります。

webで本格的に集客していきたい方、ブランドイメージをサイトで作り上げたい方におすすめです。

トップに戻る